清少納言の枕草子に「牛鬼、名より
も見るとおそろし」とある。清少納
言も牛鬼を見たことがあるのだろう
か。
牛鬼って何か?って
頭が鬼で胴体が牛の妖怪なのです。
海の近くに住む妖怪でずいぶん悪さ
を働いたようです。
清少納言の時代にはまだいっぱいい
たようですね。

今では四国の愛媛県の宇和島市にし
か住んでいいようですね。
宇和島市生まれの私は小さい頃から
牛鬼を見て育ちました。
街角の入江のタバコ屋の座敷にはい
つも牛鬼がいましたし、よく牛鬼の
後をついて、竹の筒のブーヤレを吹
きながら歩いたものでした。

故郷の宇和島市を離れともう何十年
今では牛鬼のことなど考えることも
なくなりましたが、牛鬼は今でも元
気にしているのでしょうか。
例年のように四国の愛媛県、宇和島
市では7月23日、24日に牛鬼祭りが
開催されます。
もうすぐお祭りか。
今年は牛鬼に会いに四国の愛媛県、
宇和島市に帰ろうかなと思います。
{ tf1ansiansicpg1252
{onttbl0nilcharset128 HiraKakuProN-W3;}
{colortbl; ed255green255lue255; ed85green85lue85; ed245green245lue245;}
deftab720
pardpardeftab720sl360partightenfactor0
0s26 cf2 cb3 expnd0expndtw0kerning0
outl0strokewidth0 strokec2 }